回収を有利にすすめるためには~その4~物的担保をとろう

人事制度や労務管理、就業規則の作成についてサポートいたします。

不動産取引にまつわるトラブル対処もお任せください。

債権回収トラブルは当人達だけで対応しようとすると泥沼化することが多くあります。

契約書作成もお任せ下さい。正しい契約書作成はトラブル回避になります。

プロフィールはこちら
  • HOME > 
  • 債権回収 > 
  • 回収を有利にすすめるためには~その4~物的担保をとろう

回収を有利にすすめるためには~その4~物的担保をとろう

物的担保の代表は抵当権ですが、他にもいくつかの種類がありますので、ここで紹介します。


まず、一定の要件を充たせば法的に当然に発生する担保権として、留置権と先取特権があります。


また、契約等で設定することで発生する担保権として、質権と抵当権があります。


それ以外にも、仮登記担保、譲渡担保、所有権留保などがあります。


一般的に、担保を設定する物としては、つぎのようなものがあります。


・不動産(土地や建物など)
・動産(商品・貴金属・絵画・自動車、建設機械など)
・債権(預貯金、売掛金、貸付金、株券、手形、保険解約返戻金、特許権など)


担保にするポイントに、財産価値があります。いくら担保を設定しても、実際に価値がなければ仕方ありません。預金や不動産等であれば、価値ははっきりしやすいですが、在庫商品や機械等の場合、本当に価値があるのか(売却して現金に換えられるのか)をよく見極めなければなりません。